ピアノの楽しさ、奥深さを、丁寧に教えます

45分間はあっという間です。小さい生徒さんは絵本を使ってリズムたたきをしたり、楽しく学べるように工夫されています。
♬A子さんのレッスン日誌!
レッスン始めて1ヶ月、まだまだ弾くことには自信が持てないA子ちゃん。45分ずーっとピアノに向かっているのですか?いえいえ!そうではありません。
1.まず拍感の練習。歩いたり、手拍子を打ったり、ボールやタンバリンなどの小物打楽器を使用することもあります。こうして”お勉強!”という雰囲気がほぐれるので、ここから先、音を楽しい!と感じながらレッスンを行えます。
2.ほぐれたところでフラッシュカード。これはは少し厳しく集中して、リズムや音の高低を読んだり聞いたりすることによって、しっかり覚えます。
3.いよいよ弾きますが、その前にウォーミングアップ!弾く楽譜を読んだり、指の形をチェック!ミッキーペンやスクイーズなど道具が登場するので、無理なく自然に学べます。
4.そして前週の課題の曲や次の課題の曲を先生と一緒に譜読みして、一つ学んだことが増えた!自信もって帰宅できます。楽譜から音楽を読み取る力をつけること、これを無理なく自然に体験しながら学んでいくレッスンです。
2台のピアノで、先生の伴奏の中で弾いたりすると自然にハーモニー感も生まれます。
電子ピアノしかご自宅に置くことができない生徒さんも多くいらっしゃいます。ですので、年1回ホールで弾く発表会もとても大切にしています。
大人のためのピアノレッスン
♪初心者の方も歓迎いたします
♪45分間の充実レッスン
♪レッスン内容はご相談しながら、それぞれに合ったレッスンプランを立てていきます。
生徒さんのレベルにあったオリジナルアレンジの楽譜を作っていくこともあります。発表会も強制ではありませんが、年1回ホールでの演奏を経験することができます。
お知らせ
- 2025年01月09日2025年 あけましておめでとうございます。
- 2024年12月31日発表会報告②前回のブログに引き続き、第2部の紹介です!
- 2024年12月29日第9回発表会報告です!1年半ぶり!小岩で優美なベーゼンドルファーが響きました!まずは第1部のプログラム紹介です!
- 2024年09月27日ピアノNEWS! アプリを使って宿題チェック!コンクール、ステップ情報!
- 2024年06月12日今年も咲きました!素敵なロイヤルブルーを楽しんでください。
スケジュール
月曜日 | 14時30分(募集しておりません) |
15時15分(募集しておりません) | |
16時 (募集しておりません) | |
16時45分(募集しておりません) | |
17時30分(募集しておりません) | |
18時15分(募集しておりません) | |
19時 (募集しておりません) | |
19時45分(募集しておりません) | |
20時30分(募集しておりません) |
レッスン料金
レッスン料金 | ¥10,000-(税込み) |
講師紹介

横田 歩乃佳
第16回グレンツェンピアノコンクール予選金賞、関東大会銀賞受賞。
第4回西関東ジュニア・ピアノコンクール優秀賞及び横浜市長賞受賞。
現在はバレエ講師としても指導にあたっており、一人一人に向き合ったレッスンを心掛けています
ピアノを通して音を奏でる楽しさや、継続することの大切さをつたえていきたいと思っています。